自律と自立を育むシンガポールの学習塾
学習塾KOMABAシンガポール
+65 6736 0727
平日 13:00-22:30 土 9:30-19:00 日休

早稲田渋谷シンガポール校の受験に向けて

5月の連休最後の日曜日、KOMABAでは「早稲渋チャレンジプレテスト」なるものを初めて実施しました!

ご存知の方も多いかと思いますが、KOMABAでは早稲田渋谷シンガポール校を目指す受験生のために「早稲渋チャレンジ模試」というオリジナルの模擬試験を実施しています。

中学3年生の7月に第1回目を実施し、そこから入試まで毎月実施をします。

ただ今年からなぜ「早稲渋チャレンジプレテスト」を実施したかといいますと、これまで以上に早稲渋を目指す方には早めに学習準備をし、進路を真剣に検討してもらいたい!という思いからです。

昨年は「一定条件を満たせば日本に帰国後も受験可」という出願条件の拡大と「一部のアジア地域にある日本人中学校からの指定校推薦枠」とが加わり、より多くの方に多様な方法で受験が可能になりました。

そして今年は、既に早稲渋の学校説明会でも言われている通り、留学生、つまり保護者の方が海外に在住していなくても受験をする資格が得られます。

海外在住の受験生が不利にならないように一学年あたりの定員を20名増やしてくださいましたが、長い目で見ればより学力層の高い生徒たちが入学していくことになると思います。

 

だからこそ!

早稲田渋谷シンガポール校に「入ればいい」ではなく「入った後にもしっかりと学習を進められる力を付けさせたい!」とより強く願っています。

 

5月のGWというと、中学3年生はまだ受験まで遠いようにも感じている頃ですが…ここで一度ビシッと気を引き締めさせたい!

残り数か月で対策を頑張って滑り込みました、とはさせたくない!

 

そんな思いで今回のプレテストを実施しました。

そしてやってよかったです。

良い感じで火がついている中学3年生が、例年よりも多く見受けられ、授業の雰囲気も上がってきています。

まだ火がついていない人も、先生や親に言われるのではなく、隣の友だちに影響される…そんな空気感も出てきています!

 

今回の実施にあたり、東京の提携塾「Shiok!」の松村先生・伊賀先生には昨年に引き続きお世話になりました。

教育を考えること、早稲渋の入試を考えること、考えても尽きないことだらけですが、いつも楽しく興味深く学ばせていただいております!

ありがとうございます!

 

石川